|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
港区職員退職者会ホームページへようこそ! このホームページでは、退職者会の動きをはじめ行事やクラブ活動の情報を紹介しています
第53回定期総会開催される
昨年の第52会定期総会は、3年ぶりの開催で創立50周年記念大会も兼ねて東京グラウンドホテルで開催しました。 第53回て定期総会が港区役所9階大会議室で開催されました。ノーマスクの人が多くなったことから,お顔の見える状況で大勢の 方の出席をいたたきました。まずは開会の辞、物故者に黙祷、井口会長の挨拶、来賓の挨拶、西川議長の選出、総会成立報告、議事 (第1号議案2023年度活動報告、第2号議案2023年度収支決算報告・監査報告、第3号議案2024年度活動計画案、第4号議案2024年 度予算案、第5号議案港区退職者会規約の一部改正案、第6号議案役員の選任案)については全員の拍手で承認されました。西川議
長の退任、閉会の辞と式次第にしたがって、総会は無事に終了しました。 ノーマスクの皆さんとお会いして旧交を温めました。退職してから大勢の皆さんにお会いできるのは、定期総会後の懇親会しかない
ので、これからも続けてほしいとの意見が沢山ありました。
港区職員退職者会総会 井口会長挨拶
皆さまおはようございます。 本日はお忙しい中、第52回定期総会にご出席頂き有難うございます。 まだ新型コロナは収束していませんが、昨年に引き続き「対面」として4年ぶりにこの会場、区役者大会議室を お借りして、多くの会員の皆さまのご出席頂き開催できました。有難うございます。
職員労働組合副執行委員長、楠田正治全日本自治体退職者会東京都本部会長の方々にご出席を頂きました。あり
がとうございます。
す。これからも「同じ職場を共にした仲間」という絆のもと、この会が末永く存続することを願っています。
の発展を図る」を活動の柱としています。特に、「会員相互の親睦を図る」を活動の中心に据え、会員との絆を紡ぐ「退職者会 だより」は37年前の1986年 昭和61年第1号以来今日では年5回カラー刷りで発行し今年の9月号で149号となり、会員の方々との情 報交流の場として喜ばれています。また、年1回毎年発行している「お元気ですか」も多くの会員からお寄せ頂き「仲間達」の近況 を知る機会となっています。コロナ禍で事業の減等影響もありましたがバス旅行や同好会活動で皆さんの親睦交流の機会を設けて まいりました。また、「退職者の生活と権利を発展させる」では、都本部との連携のもと各種集会への参加や署名活動に取り組ん
で参りました。更に、平和に関する活動にも取り組んできました。 皆さんも今日物価がどんどん値上がりしていることが身近に感じられるのではないでしょう。私たちの命綱「年金」は物価高に追 いつけるか、現職の賃金のアップが私たちの「年金増に連結」という仕組みの中にあって現職の皆さんに頑張って頂きたいと思い
ます。
が届くように頑張って頂きたいと思っています。
寿命」という言葉が掲載されていました。「貢献寿命」とは、何歳になっても社会とつながり、役割を持って誰かの役に立つと感 じられる期間と仮に定義するとあります。具体的には、就労だけでなく、ボランティア・手伝いなど互助的貢献、消費や納税など 経済的貢献、経験を伝える承継的貢献、いるだけで家族の支えになる精神的貢献など想定しているとのことです。私たちもこうし
た意識をもって社会との繋がりを大切にできたらと思います。退職者会の活動も一助になれば幸いです。
願い申し上げます。
総会後懇親会を開催します。久しぶり会われた仲間との旧交をあたためられ、楽しい懇親のひと時となればいいなと思っています。 今日は一日宜しくお願いします。
(該当者=白寿2名、米寿17名、喜寿27名、古希35名)
区役所10階食堂・懇親会風景
令和5年あけましてあめでとうございます 港区職員退職者会 会長 井口 良夫
皆さま新年を健やかに迎えられたことと存じます。 昨年10月に退職者会創立50周年を記念した定期総会を開催することが出来ました。改めて50年と いう歳月組織を紡いできた諸先輩に感謝するとともに、次の50年に向けてスタートしたいと考えています。 退職者会の目的の一つである親睦を深める活動でバス旅行や同好会など参加型事業の実施も徐々で はありますが再開してきました。また、年5回発行の退職者会だよりやお元気ですかを通じて会員の皆さ んとの絆を保てたのではと思っています。しかしながら、新型コロナは第8波到来とも言われており注意し
ながら事業を実施したいと考えています。是非多くの方にご参加頂き一緒に楽しみましょう。 さて、私たちの生活では、昨年は電気、ガスなどとともに身近な食料品の値上げを切実に感じましたが、今年は更に値上 がりという報道もあります。一方、社会保障では、昨年10月高齢者医療費負担が20%へ、更に保険料のアップや介護保険 の自己負担割合を2割に引き上げる議論など国では様々な検討が進められようとしています。生活の基盤である年金制度
や安心して受けられる医療や介護制度の動向にも関心をもっていかねばならない年です。 ロシアがウクライナに侵攻したまま年を越しました。日本でも防衛費の大幅な増とその財源を巡って論議されています。 「平和は最大の生活基盤」、理想を希求しつつ現実もしっかり認識しなからの議論が大切ではと考えます。今年こそ、 新型コロナとウクライナ侵攻が早期に収束することを願っています。 新年が、会員の皆さまが健康で充実しお元気に過ごされるとともに、病と闘っている方々については一日も早い快復を、
介護されている方々は専門家などの支援も頂き健康で過ごされることを祈念し新年のごあいさつといたします。
★ホームページが修理不能になり、廃止しましたが、管理人の踏み跡として2年を掛けて何とか修復しましたので、 個人的に 発信して 行きたいと考えています。最初に 次のことを紹介します。 ●会員の皆さんへ並木さん達が平和運動の一環として取り組んだオダネル写真展に関わるyoutubeがを見つけましたので 紹介します。見ていたただければ幸いです。2024.8.31 岡村昭則
https://www.youtube.com/watch?v=U1s9Aa6N3X4
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022年1月〜2023年12月までの行事予定表
募集要項・実施報告は●港区職員退職者会だよりを御覧ください
▲有明〜お台場ハイキング (12/5=14名参加) ▲退職者会親睦ゴルフ大会
皇居一周走歩会NO.48 (6/16=9名参加) 日帰りバス旅行(房総) (5/21=37名参加) 皇居一周走歩会NO.47 (5/18=4名参加)
皇居一周走歩会NO.46 (4/20=10名参加)
品川水族館外ハイキング (4/4=15名参加)
第24回みなと千葉県クラブ実施報告
皇居競歩会千鳥ヶ淵花見会 (3/29=12名参加)
皇居一周走歩会NO.44 (3/16=5名参加)
第23回みなと千葉県クラブ実施報告
HP更新日2024/11/07
All right reserved by ******* Ⓡ2009 このWebの不具合を見つけられた方はウェブ管理者へご一報ください
|